left
right
水郷日田に初夏の訪れを告げる日田川開き観光祭が20日から始まり、多くの人で賑わいました。
この時季恒例の日田川開き観光祭はことしも去年に続いてコロナ禍前の規模での開催となりました。
祭り初日の見どころは「ハンギリ」と呼ばれる半分に切った酒の樽に乗って水上で戦う「ハンギリ源平合戦」です。
今回はおよそ50人が参加し、懸命にバランスを取りながら、熱戦を繰り広げていました。
◆参加者は…
「楽しかった。とても。自分が最初に落ちたので悔しかった」
「冷たくて水郷日田を感じるいい水だった」
また、祭りの会場では清掃活動も行われました。
これはJT大分支社が社会貢献の一環として実施しているもので、高校生や家族連れなどが参加し、ごみを拾い集めました。
日田川開き観光祭はあすまで開かれています。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ